1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
ブログトップ
ハマダマリコ的こころ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>

午後からは出雲市に住む父に会いに行ってきました


横浜公演の内容が発表になりました。県立音楽堂の木のホールでは、昨年はじめてライブをさせていただき、レトロな雰囲気がたいへんに好きな場所になりました。日本で最初につくられた音楽ホールで、50年以上の歴史があるところですよ。ぜひ、お出かけくださいね。よろしくお願いします

☆昨日のマリコ的、たくさんのコメントありがとうございます。いろいろなところから、書き込みをいただいて喜びました。お問い合わせの楽譜については、お答えするのを忘れていました。ごめんなさいね。今のところ、楽譜の発売は予定しておりません。実はそれについてのお問い合わせはとても多くて、考えてみたりもするのですが、ハマダ自身が、演奏するたびに違うことを弾くので(あははははは)、なかなか楽譜になりづらくって・・・。さて、今日は、白鵬勝つかな。

☆m-naosanさん、はじめまして。さっそくの書き込みありがとうございます。宮崎からですか、まぁまぁ遠いところありがとうございます。これからもよろしくお願いします。かおりんさんも九州ですね。10月のライブは横浜に決定しています。ごめんなさいね。でも、来年は九州に行けそうな感じです。鬼が笑う話ですが、そのときお会いできるといいですね。akaneyaさん、ご指摘ありがとうございます。なおしてもらうので、もう少し待っててね。ロック54!さん、力のこもったコメントありがとうございます。音響のこと、照明のことにつていの鋭い感想、恐縮しました。なおしていけるところはどんどんなおしていきますよぅ。ちなみに、ハマダは、ヘディングもタックルも四の字固めも得意です

ここまで書いて、送信しようとして、ちら見をしたら、笹舟倶楽部さんのコメントがありました。いつもありがとうございます。商売っ気、あたしすごくあるんですけどね〜。なにしろ前世は、飲み屋かめし屋のおかみ、って言われたことがあるくらいですし。わははは

今日は、気温が上がりました。みねっちは、田植えの日だったので、日焼けして、ぐったり疲れて帰ってきました。ごくろうさん。このまま梅雨に入ってしまうとやぁねぇ。暑いわねぇ。紫外線、こわいわねぇ。会社に出ていたわたくしは、冷房のせいで寒かったので、ひざ掛けや腕カバーをして仕事をしたのですけどね。明日は休み。うれしー。
「どんど晴れ」えらいことになってきましたね。毎朝ひやひやします。さて、晴れといえば、今日の松江もよいお天気で、気温も25度くらいまであがりました。ドライブ日和の今日は午後から、バックファイヤースタジオへ行って、友達の録音の手伝いをしてきました。ノグチアツシという人の、記念すべきファーストアルバムです。わたしが参加したのは1曲だけ、ピアノ演奏と、それからちょっぴりコーラスも入れました。6月に発売になるそうですが、楽しみです。詳細が決まりましたら、またお知らせしますね。
お天気のよい日でした。でも風は少し肌寒く。今日は読書をしようと思っていました。ツアーの間はあんまりできませんでしたので、久しぶりな感じ。紅茶を飲みながら、ずっと前から読みかけのままだった本をおしまいまで読みました。おもしろかった。そのあとなんだか、無性に歌が歌いたくなって、歌の練習をしました。歌っている途中で涙が出てしまって歌えなくなりました。その歌を人前で歌えるようになるまでには、まだまだ時間と歌い込みが必要だと思いました。夕方、足ツボの先生に施術をうけました。これも久しぶりで、こころもからだも、ゆっくりと日常にかえりつつあるなぁと感じました。
☆はなちゃん、冷えちゃったんだね。あったかくしておだいじにね
。
☆はなちゃん、冷えちゃったんだね。あったかくしておだいじにね


ツアーから帰った翌日に、母の日プレゼントにみねっちがくれたのは、カーネーションじゃなくて、サボテン。鉢にささっているネームプレートを見ると、「チクリン」と書いてあります。うれしかったけど、いや、うれしいにはうれしいんですが、なんでサボテン?
ものぐさなわたくしが世話をしやすいようにとの配慮なんでしょうね。気をつかってもらって(金もつかってもらって)すみません。
この「チクリン」には、キャッチフレーズがあって、『人にいちばん近い植物〜話しかけると喜びます』なのだそうです。なんか、天国にいちばん近い島、みたいですが、どういうことかと説明書を見ると、「チクリン(ChikuRin)とは、サボテンをバージョンアップ(進化)させた強くて、美しくかしこい植物のことです。又、チクリンパワー(波動)を出す植物のことをいう。」
ふたつめの文のなげやりな、それでいて妙に高圧的な感じも気になります。チクリンパワーを出すからチクリンなのだと言われても困る気がしますが、それでも、話しかけると喜ぶそうなので、毎日話しかけています。そんな自分がちょっとサムイですけど。
今のところは、そんな無口な彼ですが(男なのか、)、賢いチクリンのこと、そのうち返事をしてくれるにちがいありません。
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>