1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
ブログトップ
ハマダマリコ的こころ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>
休憩の時、『鬼平犯科帳』を読みながら窓の下を見下ろすと、けっこうな風のある日で、大橋川ばたの源助公園の柳や桜の枝がしなっているのが見えました。晴れていたけど、昨日のようにきらきらではありませんでした。雲が早く動いていました
。明日は雨かしら。今年は水不足になりそうでこわいです。雨も適当に降らないとね。
帰り道、いつも歩く商店街に陶器やさんがあるのだけれど、切子のグラスが飾ってあって、毎日いいなぁと眺めています。赤や青で、涼しげでいい感じ。あのグラスで何か飲んだらいいだろなぁ、と思いながら歩いていたら、いつの間にか、「霧子のタンゴ」を口づさんでいました
。あはは。
☆昨夜、早く寝たら今朝は5時に目が覚めて、朝が余裕だったこと。会社に行くまでに、1日が終わってしまったような感じ。NONくん、レポート書くなら朝のほうがいいのが書けるわよぅ。

帰り道、いつも歩く商店街に陶器やさんがあるのだけれど、切子のグラスが飾ってあって、毎日いいなぁと眺めています。赤や青で、涼しげでいい感じ。あのグラスで何か飲んだらいいだろなぁ、と思いながら歩いていたら、いつの間にか、「霧子のタンゴ」を口づさんでいました

☆昨夜、早く寝たら今朝は5時に目が覚めて、朝が余裕だったこと。会社に行くまでに、1日が終わってしまったような感じ。NONくん、レポート書くなら朝のほうがいいのが書けるわよぅ。



帰り道、本屋さんへ行って、文庫本とか、新刊本を何冊か買って、うれしくてにこにこして帰りました。ページもひらかないで、机の上に本をならべてなでなで、にこにこ。
☆hiderinさん、5月や6月の晴れた日、外のまぶしいほどのさわやかさとはうらはらに、なんだかさびしくなったり悲しくなったりしますよね。昨日、足ツボの先生と話した時も、季節の変わり目、自律神経の乱れなどで、体調をくずしている人が多いと聞きました。5月病とか6月病という言葉があるように、こころも体も、影響をうける時期なのでしょうね。そんな時、わたしは音楽を聴いたり、どこかへ出かけたり、自分の喜ぶことをたくさんすることにしています。元気にお過ごしくださいね。あ、そうだ、6月の終わりには、ハマダからのサプライズがございます。もうすぐ発表いたします。お楽しみに

緑がまぶしい日でした。朝から、足ツボの施術をうけました。昼ごはんを食べて、ジョアン・ジルベルトの音楽を聴いていたら、いつのまにか眠っていました。体がゆるんだのねぇ。窓から風がそよそよ入ってきて、音楽が近くから遠くから聞えてくるようで、えもいわれぬよい気持ちでした。
足ツボの施術をうけるようになってから、1年半近くたちますが、自分の体の声が聴けるようになったことは一番の収穫なのかなと思います。自分を知るということは、何においても大事ですね。それとともに、足ツボの先生の技術も上がっていることに気づきます。たいへんな勉強家ですもの、さもありなん。思わず、「おぬし、腕あげたな
」と言ってしまいました(ちっちきちー)。
☆ばんばんくん、昨日は、ダミア、岸洋子、淡谷のり子を聴いておりましたよ。ゴルフはじめたんですね。運動不足解消にいいねー。熱中症に気をつけてね。


☆ばんばんくん、昨日は、ダミア、岸洋子、淡谷のり子を聴いておりましたよ。ゴルフはじめたんですね。運動不足解消にいいねー。熱中症に気をつけてね。
よく晴れた日
でした。朝はゆっくり起きて、ゆっくり朝食をとり、ゆっくりと化粧をしました。あたらしい歌を書いてみたり、写経をしたり、本を読んだりして、のんびりしていると、注文していたCDが届いたので聴いたり、それから頼まれていた原稿を書いたりして過ごしました。夕方には、家族と、妹や姪や甥も誘って、焼肉を食べに行きました。焼肉の時って、おかあさんは忙しい
。太ると困るのであんまり食べないつもりでしたが、子供たちが残したデザートを食べちゃったので、なんかおなかいっぱい。今夜はストレッチしなきゃなぁ。


今朝は大きなカミナリ
があんまり続けて鳴るので、早く目が覚めてしまいました。そのせいか、眠い眠い。すごかったー。落雷の被害もたくさんあったみたいです。こわかったー。
同僚のくろちゃんが、茂木健一郎さんの本を貸してくれました。作曲家の江村哲ニさんとの共著というか、対談集になるのかしら、『音楽を「考える」』という新書。ちょうど、今まで読んでいた、時代物を読み終えたところだったので、タイミングもよかった。おもしろそうです。寝る前に読みましょう。あ、でも、今日は眠いので、何ページも読まない間に寝てしまうかも
。くろちゃん、いつか、小林秀雄貸してあげるねー。
みねっちの中間テストの成績がいつもよりよかったので(よくがんばりました)、今度食事にでも行きましょうということになりました。何が食べたい?って聞いたら、「焼肉」
だって。さすが、若いなぁ。

同僚のくろちゃんが、茂木健一郎さんの本を貸してくれました。作曲家の江村哲ニさんとの共著というか、対談集になるのかしら、『音楽を「考える」』という新書。ちょうど、今まで読んでいた、時代物を読み終えたところだったので、タイミングもよかった。おもしろそうです。寝る前に読みましょう。あ、でも、今日は眠いので、何ページも読まない間に寝てしまうかも

みねっちの中間テストの成績がいつもよりよかったので(よくがんばりました)、今度食事にでも行きましょうということになりました。何が食べたい?って聞いたら、「焼肉」

お友達が、風邪をひいたと言っていました。気温が上がったり下がったりのこのごろで、ちょっとついていくのがたいへんですね。あなたはだいじょうぶ?さて、今日の松江は昨日に比べてとても暑かったです。夕方になっても、駐車場の階段を上っていたら、汗ばんでしまいました。夏の夕暮れみたい。
会社で、穂村弘さんの大ファンのくろちゃんに、bluestarさんのこと教えてあげようと思ったら、彼女、ちゃんとチェックしていて、今日「クウネル」買ってましたよ。教えてもらってうれしかったけど、ここにお返事書いていいか、迷ってたんですって。シャイなくろちゃんです。でも、ほむりんて(ちょっと呼んでみる)、素敵な人ですね。bluestarさん、ありがとう。
さてさて、このごろは、はじめましてさんのコメントが多いですね。なんか、びっくりしています(慣れないもので)。どうもありがとうございます。いつか、ライブなどでお会いできるといいですね。そういえば先日会社で、ハマダさんて、ピアノ弾けるんですか、すごいですねって、同僚に言われました。うん、まぁ、少しね、って応えて、あ、こいつはブログのネタになるぜ、って思ってしまったハマダです。半径3メートルの知名度も確定していません。わはははははは。
☆笹舟倶楽部さん、『殯の森』素敵ですね。見たいです。全国で公開になるといいのにねぇ。
会社で、穂村弘さんの大ファンのくろちゃんに、bluestarさんのこと教えてあげようと思ったら、彼女、ちゃんとチェックしていて、今日「クウネル」買ってましたよ。教えてもらってうれしかったけど、ここにお返事書いていいか、迷ってたんですって。シャイなくろちゃんです。でも、ほむりんて(ちょっと呼んでみる)、素敵な人ですね。bluestarさん、ありがとう。
さてさて、このごろは、はじめましてさんのコメントが多いですね。なんか、びっくりしています(慣れないもので)。どうもありがとうございます。いつか、ライブなどでお会いできるといいですね。そういえば先日会社で、ハマダさんて、ピアノ弾けるんですか、すごいですねって、同僚に言われました。うん、まぁ、少しね、って応えて、あ、こいつはブログのネタになるぜ、って思ってしまったハマダです。半径3メートルの知名度も確定していません。わはははははは。
☆笹舟倶楽部さん、『殯の森』素敵ですね。見たいです。全国で公開になるといいのにねぇ。

hiderinさん、熱いコメントありがとうございます。ファン歴45年、にはおそれいりました。でも、すばらしいことですねー。わたしもがんばりまーす

☆みねっちが、学校でフラワーアレンジメントの講座を受けています。ブートニア(男性が、胸に飾ったりする)を練習で作ってくれました。小さくてかわいらし(まるであたしみたい。なんつってててて・・・

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>