1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
ブログトップ
ハマダマリコ的こころ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>


さて、座布団の写真、撮ってみましたが、なんだかわかりにくいので、昨夜もうひとつ作ってみたブックカバーの写真をば。内側に肌襦袢の赤い布で裏地をつけてみました。平安絵巻の模様みたいな感じなので、源氏物語などをはさみこんでみたいところですが、持っていないので、ただいまお気に入りの西行の歌集『山家集』をつつんでみました。赤い裏地がちらりとみえます。一首抜き出してみましょうか。
いかばかり嬉しからまし秋の夜の月すむ空に雲なかりせば
−西行
☆Piromiさん、古着やさんは、石橋町の「和みや(なごみや)」というお店です。詳しくはHPもあるので、そちらをごらんになってね。朝顔の話、おもしろいですね。そして不思議です。朝顔の種を開いてみて、9時間タイマーを探してみたくなりました。


今朝のウォーキングの収穫は、きれいな空色の朝顔です。通りすがりの垣根のところにいっこだけ咲いていて、かわいらしかったです。明日はなんこ咲くかな。
昨日ほどいた着物の布で、何をつくろうかなと考えましたが、そんなに複雑なことはできないので、幸田文さんが、着なくなった着物で座布団を作ったと書いておいでだったことを思い出して、座布団カバーを作ることにしました。これならまっすぐ縫えばいいから楽ちんだしね。組閣のニュースなど見ながらちくちく縫ってみました。牛車や紅葉やお花がついている古典的な模様でとても好きなんだけど、着物として、はおってみたらあんまり似合わなかったので、どうしても何かに使いたかったのですよ。身頃の部分からは座布団二枚分しか作れませんでした。どんなにおもしろいことをたくさん言っても二枚重ねまでしかできません。
☆わーいさん、浴衣が縫えたりしたら素敵ですねー。いつかやってみたいけれど、相当前からやらないとだめでしょうねぇ。冬とか。こう♪さん、誉めていただいてどもども〜


昨年のライブの時のサイン会である方に、名古屋帯をいただいたのです(そのせつはありがとうございました

その古着やさんは、月の後半だけ開けていらっしゃるかわいらしいお店で、いろんなお友達からいいよいいよと聞いていて、昨日やっと出かけることができました。ご店主さんも素敵な女性で、初心者のわたくしたちに丁寧に対応してくださいました。先日のファッションショーの裏方もしておられたとのこと。
今日は母といっしょにあれやこれや着て遊んでみました。手持ちがあんまりないけれど、帯をかえたり、小物をかえたりしてなかなか楽しかったです。そのあと、もう絶対に着ないというウールの着物をリサイクルしてみようと思い立って、全部ほどいてみました。昔からもののしくみを見るために何かと分解するのが好きだったのですが、着物がどんな風にできているかがわかってすごくおもしろかったです。着物って全部四角の布で作ってあるのね。布が斜めに切ってあるところがないの。すごい〜〜〜。袖をはずしては、すごい〜、衿をはずしては、すごい〜と言いながら全部分解しました。使わないところは全部中に折りこんであるのね。日本人が、折り紙上手な理由はここにあるのではないかとか思ったりして、ものすごくためになりました。こんなこと、常識だったのかもしれませんが、恥ずかしながら、ハマダ、今日知りました

ほどいた生地は洗濯して、リサイクルしてみようと思っています。あれこれやりたいことが見つかって、これなら、秋の夜長も楽しく過ごせるかもしれません。
☆かねちゃん、昨日ちょうどお友達と「ふとん資料館」や、月ノ音団の話をしていて、奈良のことを思い出していたのです。いつか西行さんめぐりをするのもいいなぁ。ポール・オースターの話、興奮しました






今日の松江は晴れ。気温の予想は35度で、実際それくらいあったようですが、湿度が低いのか、あまり嫌な暑さではありませんでした。やっぱり処暑を過ぎて、少し太陽の力が抜けたのかしらんと思います。こうしてだんだん秋になりますね。今日と明日は松江温泉

午後から、ノグチくんのお宅へ行って、「うん、何?」の作業の続きをしました。いつもお茶やお菓子を出してくださる素敵な奥さまが今日はお留守だったのだけど、驚いたことにテーブルの上にやきそばパンが!(びっくり!!)picoさんが届けてくれたのだそうです。どうもありがとう(わははははははは、うけるー)。さて、今日は先日の作業の続きだったのですぐに終わりました。来週は、9月のライブの打ち合わせなんかもする予定です。
☆NONくん、ドクターペッパーはないけど、あずきバーでもいいですか?(最近気にいっているので)ばんばんくん、お誕生日でしたか、おめでとさんです。恋愛は遠くになりにけりですって?あらあら、まだ若いじゃありませんか、これからいくらでもチャンスがありますよ(多分)。なんつって、人のことは言えませんけどね。でもいいのです、わたしには土方歳三がいますから(写真だけど)。
テレビのニュースでは関東地方の消費電力がグラフで表されて、毎日自転車操業のようにぎりぎりな感じですね。大都会が停電になったらさぞや困るでしょうに(田舎も困りますが)、この暑さなんとかならないのかなぁ。今日の松江のお天気は不安定、まるで女心のようです。晴れたり曇ったりときどき雨が降ったりして、いそがしいことで。あまり高い気温を経験したために、予想気温が33度や32度だと、お、今日は涼しいな、なんて思ってしまうのだから、人間の感覚なんていいかげんなものですね。と、書いていると外から雨音が。あら、いやだ、カミナリも鳴り出した
。
高校野球の決勝戦、仕事中で見ることができませんでしたが、おもしろい試合になったそうですね。ああ、見たかった。どちらもがんばりましたね。お疲れさま。高校生が表と裏のチェンジの時に走っているのを見るだけで涙がでます。
恋愛のことで悩んでいる人がいて、へたれ恋愛専門のわたしなんかにゃとても、いい解決策なんてあげられないんだけれど、このごろ歌なんか作っている時に思うことは、男と女の関係では、1足す1は2にも3にもなるんですよ的な、魔法を期待するよりも、不完全なあなたとわたし、足して1になれば上等じゃありませんかってぐらいの心持ちでいるほうが力が入らなくていいのじゃないかしら。そうすれば相手のことをそのまま受け入れられますし。元気だしてね
☆picoさんへ、「やきそばパン買ってきて」。

高校野球の決勝戦、仕事中で見ることができませんでしたが、おもしろい試合になったそうですね。ああ、見たかった。どちらもがんばりましたね。お疲れさま。高校生が表と裏のチェンジの時に走っているのを見るだけで涙がでます。
恋愛のことで悩んでいる人がいて、へたれ恋愛専門のわたしなんかにゃとても、いい解決策なんてあげられないんだけれど、このごろ歌なんか作っている時に思うことは、男と女の関係では、1足す1は2にも3にもなるんですよ的な、魔法を期待するよりも、不完全なあなたとわたし、足して1になれば上等じゃありませんかってぐらいの心持ちでいるほうが力が入らなくていいのじゃないかしら。そうすれば相手のことをそのまま受け入れられますし。元気だしてね

☆picoさんへ、「やきそばパン買ってきて」。
八月も残すところあと10日ばかり。九月と聞くとなにやら涼しげな気がしますが、全国的にはまだまだ暑いみたいですね。松江の今日は風が強くて、湿度の高い日となりました。明日は雨が降るのかも。
六月に知り合いの方からたくさん梅をいただいたので母が、はちみつ漬けと梅酒とふた瓶つくりました。2ヶ月ほどねかせて、今夜初めて飲んでみましたら、とてもじょうずにできていました。うめーっしゅ
そういうわけで只今ほろほろと酔って候。あぁなんだか、誰かにものすごく理不尽なわがままを言ってみたい気分。
六月に知り合いの方からたくさん梅をいただいたので母が、はちみつ漬けと梅酒とふた瓶つくりました。2ヶ月ほどねかせて、今夜初めて飲んでみましたら、とてもじょうずにできていました。うめーっしゅ

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>