1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
ブログトップ
ハマダマリコ的こころ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>

今日は練習のあとにサプライズがありました。友部正人さんが京都においでになって、ふちがみとふなとさんと、お仕事の打ち合わせをなさるとのことで、一旦練習のあと、わたしはひとりホテルに帰って休憩ののち、打ち合わせが終わったころにまたみんなで集まって、友部さんご夫妻といっしょにご飯を食べたのです。音楽の話や、友部さんのマラソンのお話、ニューヨークのお話などを聞いたりして、ついつい夜更かしをしてしまいました。楽しかった〜

ささ、明日の練習もがんばるぞ=



そのあと、三人で楽譜をそろえたり、雑談をしたりしてから帰りました。明日もあさっても練習します。観光とかしている暇はなさそうですが、旅先では、町並みを見るだけでも楽しいものです。
ではでは、今日のところはこのへんで。お休みなさいませ

おはようございます。昨日は雨降りでしたが、今日は晴れ
いよいよ冬本番ですね。いかがお過ごしですか。昨日は忠臣蔵の討ち入りの日でしたね。毎年この時期はマツケン版「忠臣蔵」のDVDを通してみて泣いたりするのですが、長いので一日仕事になってしまいます。今年はライブも近いことですしがまんすることにしました。午後、荷造りなどをしていたら、父から「NHK見てごらん」ガチャ、という謎の電話が。テレビをつけると、それは「浪曲特選」という番組で、国本武春さんが名調子でうなっておられました。演目がちょうど「赤垣源蔵徳利の別れ」という忠臣蔵ものでしたのでつい見てしまって、涙してしまいました。くぅ〜。どうもあたくし浪花節でいけません。
さて、昨日は討ち入りの日でしたが、今日は年金の日。いえ、わたしはまだもらってませんが、朝から父のかわりに銀行へ行って支払いをしたりなんかして帰ってきたところです。道すがらにあるおうちの庭の南天の実と葉と空の、赤と緑と青がたいそうきれいだったけれど、よそのお宅の庭の写真を勝手に撮るのもなんなので、目にやきつけて(じゅぅ〜←やきつける音)帰りました。お見せできなくてちょと残念。
このたびは、リハーサルなどあるので、少し早めに京都へ向かいます。久しぶりにふちがみとふなととまりこのユニットのライブで超わくわくしております。今年最後のライブです。京都は磔磔でお会いできることを楽しみにしております

さて、昨日は討ち入りの日でしたが、今日は年金の日。いえ、わたしはまだもらってませんが、朝から父のかわりに銀行へ行って支払いをしたりなんかして帰ってきたところです。道すがらにあるおうちの庭の南天の実と葉と空の、赤と緑と青がたいそうきれいだったけれど、よそのお宅の庭の写真を勝手に撮るのもなんなので、目にやきつけて(じゅぅ〜←やきつける音)帰りました。お見せできなくてちょと残念。
このたびは、リハーサルなどあるので、少し早めに京都へ向かいます。久しぶりにふちがみとふなととまりこのユニットのライブで超わくわくしております。今年最後のライブです。京都は磔磔でお会いできることを楽しみにしております

帰りました。横浜でのライブを終えて、取材をひとつ、そして昨日は、NHKに行ってドラマ用のレコーディングをしてきました。ドラマは「白洲次郎」で、大友良英さんが音楽を担当なさいます。3週連続のお話で、わたしの歌は第2話のどこかでかかるとのこと。当初は1月ごろの放送と聞いていましたが、2月になったそうです。よかったら見てくださいね
4日前に松江を出てからずいぶん松江のお天気が悪かったようですが、わたしの滞在中の関東地方は晴れておりました。こちらへ帰ってみると、松江のお天気は回復していて、関東のお天気がくずれそうだとのこと。わたしとしては、お天気にめぐまれて動きやすく、ラッキーでした。が、ということは、どこかで雨雲とすれ違ってるということですね。どうりで、帰りの飛行機が揺れたと思ったわ。
とか言ってる間に、来週は京都でのライブです。集中して準備に取りかからねば。いよいよ今年最後のお仕事になります。がんばるぞう
☆柳家小三治さんの全集を聞いています。すごくいいです。派手なパフォーマンスはちっともないのに登場人物がすごくおもしろい。でも、人間の弱さとか、ずるさとか、小ささとか、そういうところが、とても愛しく思えるんだな。こういう風に歌を歌えるといいなぁ。

4日前に松江を出てからずいぶん松江のお天気が悪かったようですが、わたしの滞在中の関東地方は晴れておりました。こちらへ帰ってみると、松江のお天気は回復していて、関東のお天気がくずれそうだとのこと。わたしとしては、お天気にめぐまれて動きやすく、ラッキーでした。が、ということは、どこかで雨雲とすれ違ってるということですね。どうりで、帰りの飛行機が揺れたと思ったわ。
とか言ってる間に、来週は京都でのライブです。集中して準備に取りかからねば。いよいよ今年最後のお仕事になります。がんばるぞう

☆柳家小三治さんの全集を聞いています。すごくいいです。派手なパフォーマンスはちっともないのに登場人物がすごくおもしろい。でも、人間の弱さとか、ずるさとか、小ささとか、そういうところが、とても愛しく思えるんだな。こういう風に歌を歌えるといいなぁ。


☆赤い人さん、ヤガさん、リクエスト当選(?)おめでとうございました。おかげさまで、「愛の水中花」は、バニーガール&編みタイツ姿で歌わせてもらいました(いやいやいや、ないから、うそだから、)。またいつかお会いできるといいですね。
明日もうひとつお仕事があるので、移動してただいま東京におります。東京も冷えてます。もう松江の雪は消えたかな。

あたたかい日が続いています。いかがお過ごしですか?小春日和も今日まで、今夜からまた寒波がやってくるようです。風邪に気をつけましょうね。
さて、こっそり募集してみた横浜ライブでのリクエスト曲、たくさんコメントいただきまして喜びました。わたくしもそろそろ旅に出たいと思いますので、一応ここらでしめきりにさせていただきます。思いのほかたくさんの書き込みをいただいて、たいへん勉強になりました。知らない歌もあったので、聴いてみたりして、このたびは発表できなくても、来年以降のライブの選曲にぜひ、参考にさせていただこうと思っています。ありがとうございました

というわけで、どんな歌が飛び出すのやら、わたしも楽しみにしています(なんつって)。横浜でお会いしましょう。では、股。
おはようございます。寒いです〜。あなたのお住まいの地域はどんな感じですか?風邪をひくのがこわくて、息をとめて暮らしています(大げさ)。ただでさえ、どきどきするってぇのに、体が楽器の歌うたいは、冬のライブはほんとに、気がへんになりそうなくらい、どきどきします。(まー、夏は夏でどきどきするんだけどねー)どきどきの二乗ですね。
さて、もう少しで横浜ライブですが、うちの敏腕マネージャーのI氏がまたひとつ思いついてくれました。お客様からリクエストを募ってみたらどうかということです。本編の曲たちはもう決めておりますし、普段あんまりリクエストにおこたえするなんてことはやっていないけれども、今年最後のワンマンライブですし
、それもまたおもしろそうと思ったりしています。ただ、思いつくのが遅かったので、準備の関係上2曲くらいしかおこたえできないかもしれませんが、何かあれば、コメントをお寄せくださいね。オリジナル曲、カバー曲どちらでも。よろしくお願いしまーす。(これで、どきどきの三乗)
さて、もう少しで横浜ライブですが、うちの敏腕マネージャーのI氏がまたひとつ思いついてくれました。お客様からリクエストを募ってみたらどうかということです。本編の曲たちはもう決めておりますし、普段あんまりリクエストにおこたえするなんてことはやっていないけれども、今年最後のワンマンライブですし

<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>