1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
ブログトップ
ハマダマリコ的こころ
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>

さて、無事に仙台から帰ってまいりました。楽しかった〜。仙台は大都会なんだけど、木々や、緑がそこかしこにあって、広々とした感じがしました。宮城弁もいいですね。よその国の言葉は、やっぱり音楽みたいに聴こえます

お約束の牛タンも食べました。いろいろ、連れて行ってもらって、おいしいものをたくさん食べました。お世話くださったSさん、ほんとにありがとうございました。そして、笑顔で迎えてくださった角田、仙台のみなさん、ありがとう。実は伊丹空港までのプロペラ機が激揺れで、伊丹での乗り換えは、よたよた歩きのなみだ目になっていて、すれ違う人が振り返るくらいの、ひどいありさまでしたが、ライブ会場では「待ってたよ=」と言っていただけて、がんばって行ったかいがあったなあと思いました。

ライブ会場は、どちらも違う雰囲気で、楽しかったです。エヴァンス89はログハウス風のレストラン。今年が20周年だとのこと、おめでとうございます。カフェ・モーツァルト・アトリエは地下にあるようだけれど、窓の外には、緑が広がっているという、不思議なつくりのお店で、たくさんの違った色や形の椅子が素敵でした。
ああ、「いきなり」(←仙台弁で「とても」の意とのこと。習いました)楽しかった

あと、2週間ほどすると、今度は、山口〜大阪〜広島ツアーに出掛けます。いろいろ、私用をかたづけたり、準備をしたりで、てんやわんやになりそうです。
ではでは、すてきな1週間になりますように。

浪花の狸さん、そういえば昨年末は、ふちがみとふなとさんとまりこ、のユニットでライブをしましたね〜。あれも楽しかったなあ。昨日、お二人が作っている新聞「ふなととふちがみ」が届きました。お二人は昨日まで四国にいらっしゃったみたい。「ウェルかめ」のポスター、写メで送っていただきました。わーい。大阪でお会いしましょう。
面影橋さん、選曲、頭を悩ませてしまいましたか。ふふ。曲ごとにいろんな物語がありますから、ライブで15曲歌うとすると、15本立ての映画を観るみたいになるのでしょうねぇ。
しょーたさん、あら、夢にまでみてくださって光栄です。もしかして聴きながら寝ましたか?ふふふ。
ヒヨさん、MGにお出かけありがとう。宮城には初めて行きましたが、よいところでした。角田は島根と似ている感じ、仙台は杜の都(大都会)。どちらもあたたかい人ばかりで素敵でしたよ。
赤い人@大阪さん、仙台にお出かけありがとう。仙台でも、また「赤い人」の名が知れ渡りましたね。おめでと=。来月のライブの準備はいかがですか。アフロのかつらとか、わたしもかぶってみたいです。山口、飛べるといいですね。
ケッケさん、ピアノソロのアルバム、いつかつくってみたいなあと思っています。そのときは、よろしくお願いしますね。
あかりさん、大阪旅行は楽しかったですか。たこやき食べましたか?ベストの別名「チョッキ」じゃない?(昭和)
ヤドリギ金子さん、お会いできてうれしゅうございました。角田ではあたたかく迎えてくださって、とても喜びました。
charaさん、山形からお出かけありがとうございました。素敵なカフェでしたね〜。おしゃれすぎて、トイレの水の出し方がわかりませんでした。はは。牛タン食べました。うちの娘に話したら、くやしがっていました。ふふふ。またお会いできるといいですね。
conさん、赤レンガ以来のライブ、お出かけいただきありがとうございました。6年も忘れずにいてくださったとは、感謝感激でございます。また、6年後といわず、どこかでお会いしましょうね。
裕子さん、仙台ライブにお出かけありがとうございました。お母様とお話もできてうれしゅうございました。あの日は、お天気もよくてよかった。町並みと、木々がほんとにマッチしていて、美しい杜の都だと感じました。またお会いできますように。
だがやさん、「空白の1曲事件」ありましたね〜。あははは。思い出してまた笑ってしまいました。「教訓T」久しぶりに歌って、あらためていい曲だなあと思い出しました。また歌うね〜。
ばんばんくん、仙台まで、おでかけありがとう。「恋する街角」初恋とか、初デートとか思い出して書いてみました。遠い目(遠い、遠すぎる)。「わたしたちのうた」アレンジは特に変えてないですよ。もしも違って聞こえたのなら、あなたの何かが変ったのかもしれませんね。そういうのが、歌のおもしろさのひとつでもあると思います。
Shuheiさん、お久しぶりです。「めぐりあい」、ええ、アルバムに入れました。12月の発売です。どうぞお楽しみに。横浜でお会いしましょう。
おさんちゃん、ラジオで流れたのですか。それは知りませんでした。どこのどなたがかけてくださったのか、ありがとうございました。グレードアップと言ってくださってうれしゅうございます。昨日より今日、今日より明日、少しずつでもよいから、進化したいと思っているのです。
SAWAIさん、お会いできてうれしかったです。いつか、こちらの地元で聴いていただけるチャンスがあるといいですね。来年は、10月に松江でコンサートをする予定です(鬼が笑いますが)。
たけうちさん、BBQで牛タンですか。そしたら、仙台と大阪でシンクロ牛タンでしたね。大阪へももうすぐうかがいます。お会いできるのを楽しみにしています。湯たんぽして、風邪ひかないように。
おはようございます。仙台の朝です。昨夜は角田でのライブにおいでいただきましてありがとうございました。気温は低くとても寒い日でしたが、お店のスタッフのみなさん、それから、ライブのお手伝いをいただいたみなさん、お客様がたいへん温かく迎えてくださって、遠くから出かけたかいがあったと、気持ちよく歌わせてもらいました。ほんとにありがとうございました。今、ホテルのロビーでこれを書いています。これから、ラジオ局へ出かけることになっていますので、ちょっとあわてた文章で申し訳ありません。また時間を見つけて書きたいと思っています。
昨夜のセットリストなどは、明日のライブのあとにまとめて発表いたします。でも、感想など、ありましたら、どうぞこちらにもお書き込みくださいね。ではでは、取り急ぎお礼まで。
仙台より愛をこめて。
昨夜のセットリストなどは、明日のライブのあとにまとめて発表いたします。でも、感想など、ありましたら、どうぞこちらにもお書き込みくださいね。ではでは、取り急ぎお礼まで。
仙台より愛をこめて。

さて、先週の土曜日、島根県民会館でありました喫茶MGの40周年記念コンサートにお出かけのみなさま、ありがとうございました。6時間ものコンサートを全部見たという人、すごい!ありがとう。持ち時間が一人25分で、みな、それぞれの世界をつくりました。おもしろかったね〜。わたしは4曲歌いました。
1純愛
2のこされし者のうた
3川の流れに(作:岡林信康)〜take me home,country roads
4treasure
楽しいイベントでした。フィナーレでみんなで、亡き高田渡さんの「自転車に乗って」を歌って大盛り上がりでした。男子(っていうか、おじさんっていうか、おっさん化炭素っていうか、)に囲まれてうれしかったですぅ



さて、明日からいよいよ角田、仙台ツアーでございます。昨日あわてて荷造りしました。楽しみにしています。飛行機に二回乗って行きます(遠いな〜)。どうぞよろしく

というわけで、股旅の写真載せておきます。写真を携帯でもう一度取り直しました。わははははは。

☆コメントをたくさんありがとうございます

かおるさん、名古屋も寒いですか。だんだん冬がきますねぇ。今のところは気温が上がったり下がったりで、困りものですね。体調くずさないようにね。
なおさん、風邪は治りましたか。奥様のお誕生日が発売日ですか。最高ですね〜

しょーたさん、昔のハリウッドの映画はおもしろいなあと思います。500円とかで手に入るけれど。
あかりさん、う、ごめんね〜。はじめ意味がわからなかったけれど、よくよく見たら、とばしてたのね〜。ごめんなさい。あわてて書いていてスクロールしすぎていたみたいです。マイケルの映画、まだ観ていません。上映日程が短いそうですね〜。
サナサちゃん、松江の映画館でも、拍手がおこりましたか。それってすごいことだね〜。「ヤング@ハート」今度県民会館ですね。これはおすすめです。
ケッケさん、気温の変化が激しくて、自律神経がくるいがちですねえ。暑いんだか、寒いんだかわからない感じ。気をつけましょうね。
面影橋さん、「うたかた」調べてくださってありがとう。現代はあまり使わないけれど、そういえば、「方丈記」の初めにもでてきますねぇ。あ、歌とは関係ないけれど。
こーたさん、書き込みありがとう。バースデイや、ツバメで偶然お会いできることを楽しみにしていま〜す。
赤い人@大阪、レッドデーって君・ふふふふ。フラゲー何枚でもよろしくね〜。川崎ライブ、がんばってください。洋楽ハードロックなんですね。そういえば、こないだ、山本恭司さん、かっこよかったわ〜

charaさん、「水の都〜」リクエストありがとうございます。仙台はもりの都だもんね〜。都つながりですね〜。
バ男さん、山口でお会いできるんですね。隣の県だけど、なぜか遠い山口。特急電車で4時間半(仙台に行って帰れるな〜わははは)ゆられて行きたいと思います。どうぞよろしくね〜

kawaiさん、パルコの当日券、あるんじゃないのかなぁ。ないのかなぁ。あってほしいような、なくてほしいような(ふふ)。ご都合、タイミングが合うことを祈っております。
kumiさん、お久しぶり〜。お元気ですか?kumiちゃんに初めてお会いしたころは、みねっちは小学生だったかもしれませんね〜。来年は大河ドラマが「龍馬」ですね。高知も盛り上がりますね

たけうちさん、ライブでフラゲー。えらく語呂がいいねぇ。どうぞよろしくね

sawaiさん、仙台で同郷の方にお会いできるのはうれしいですね。出雲の風を持って行きますね〜(風邪じゃなくて

裕子さん、仙台から手を振ってくださってありがとう

☆ではでは、よい1週間を

あ、そうそう、ブログのタイトルは「今年の残りのライブの数」の意でした。全部、よいコンディションでできますように、の意

おはようございます。寒いです。昨日はあられも降ったりなんかして、晩秋はどこへいったのさ=======という感じでした。思わずストーブを出しましたよ。この寒気、全国的にひろがっているようですね。お風邪をめされぬよう
。
3年ぶりのニューアルバム「うたかた」が完成しました。音源だけですがうちにも届き、聴きながらこれを書いています。11月に発売との当初の予定より遅れてしまって申し訳ありませんが、時間をかけてじっくり作った分、よい出来上がりになったと思います。店頭では12月21日が発売日となりました。12月のライブでは先行発売もできるかもしれません。以前ライブ盤やミニアルバムに収録していた曲も新録しました。2009年のハマダが入っております。どうぞお楽しみに
(お一人一枚限りとか、そういう決まりも特にございませんのでよろしくお願いします。)
さて、MGのイベントが今週末にせまってきました。こんなにたくさんのみなさんが一度に集まるイベントって松江ではあんまりないですよ。ぜひぜひお出かけくださいね。テレビ収録もされる予定ですってよ。
さらに、カレンダーを見て驚きました。来週は仙台ツアーです。わ=。仙台のみなさーん(手をふる
)お会いできるのを楽しみにしております。仙台は寒いのでしょうね。こちらも荷造りしないと。あ〜その前に選曲もしないと。
☆おさぶさん、事務所の開設おめでとうございます
。そのうち忙しくなってのんびりできるのは今だけかもしれませんよ〜。また大阪でお会いできるのを楽しみにしております。
しょーたさん、映画もいろいろ好きなんだけれど、クリスマスムービーの「すばらしき哉人生」(ジェームス・スチュワート主演)が一番好きかも。これは、ビデオを持っていて、毎年クリスマスの時期に必ず見るんです。恋が実るといいわね
。
ケッケさん、猫ちゃん3匹なら、冬はあたたかいですね〜。子供のころ、うちにも猫がいましたが、よくあんかがわりにしていましたよ。
夢の半周さん、ニューアルバムの話題ありがとうございます。夢の半周さんの書き込みで、情報が告知になっていることを知りました。楽しんでいただけるといいなあと思っています。
ヒヨさん、ほんとここのところ寒いですね。寒暖の差があるので、風邪もひきますよね。年末にかけてみな忙しくなりますし。広島でお会いできるのを楽しみにしています。遠いところのお出かけありがとね〜




さらに、カレンダーを見て驚きました。来週は仙台ツアーです。わ=。仙台のみなさーん(手をふる

☆おさぶさん、事務所の開設おめでとうございます

しょーたさん、映画もいろいろ好きなんだけれど、クリスマスムービーの「すばらしき哉人生」(ジェームス・スチュワート主演)が一番好きかも。これは、ビデオを持っていて、毎年クリスマスの時期に必ず見るんです。恋が実るといいわね

ケッケさん、猫ちゃん3匹なら、冬はあたたかいですね〜。子供のころ、うちにも猫がいましたが、よくあんかがわりにしていましたよ。
夢の半周さん、ニューアルバムの話題ありがとうございます。夢の半周さんの書き込みで、情報が告知になっていることを知りました。楽しんでいただけるといいなあと思っています。
ヒヨさん、ほんとここのところ寒いですね。寒暖の差があるので、風邪もひきますよね。年末にかけてみな忙しくなりますし。広島でお会いできるのを楽しみにしています。遠いところのお出かけありがとね〜

おはようございます。寒いね〜。いかがお過ごしですか?そろそろ10月も終わりですね。ああ、早いです。11月だなんて。今年もあと2ヶ月だなんて。早いです。矢の如しです。わたしは、朝から夜まで、みねっちに付き添って病院におります。先週の書き込みのあと、すわ!出産か!という日がありまして(大潮の日)、入院していた病院では、小さな赤ちゃんへの対応ができないということで、NICUのある市内のほかの病院へ転院になりました。顔ハメで遊んでいる場合じゃなかったわ。わははは(でも笑う)。で、今は別の病院におりますが、せっかちなベイビーズにまだ産まれるなよぅと、毎日呼びかけております。みねっちの体もはちきれんばかりになっておりまして、寝返りを打つのにも一苦労しております。お母さんて大変です。というわけで、毎日病院で、みねっちとひとときのゆっくりした時間を過ごしております。思えば彼女が高校生になってからあとは、お互いに忙しくてあんまりゆっくり話す時間もなかったですし。入院はたいへんだけど、とてもいい時間をもらったなあと思っています。だんなくん(俺の息子。わははは。)も、忙しい仕事の合間を縫ってきてくれますし、あちらのご両親も遠いところお出かけいただいて「みねっちの笑い声がないとさみしい」とか言っていただいて、ほんに、娘は果報者。
さ、いよいよ、MG40年イベントも来週にせまってきました。ビッグな方々ばかりのご出演の片隅に、あたくしもこそっと出演いたします。どうぞお出かけくださいませ。
☆しょーたさん、影響を受けたアーティストですか・・・。ええと。たくさんありすぎて、書ききれないです。ごめんなさ〜い。わたしの音楽からご推測くださいませ。
NONくん、まこちゃん、わたしもそれがよいのですが、実際姪や甥にはそんなふうに呼ばせておりますが(当時「おばさん」と呼ばれたくなかったため)、だんなくんが「まこと」さんというため、呼び名がまこちゃんなので、かぶるんです。そして、だんなくんのおねえさんが「まり」さんというため、まりちゃんもかぶるんです。わははは。すごいご縁でしょう〜
。
面影橋さん、結婚記念日おめでとうございました。「赤べこ」は縁起のよい名前ですから、お祝いにぴったりですね。お出かけありがとうございました。
たろへ@たにしさん、お久しぶりです。大阪でライブをするのは、元バナナホール。わたしにとってはふちがみとふなとさんと初めてご一緒した思い出深い場所なのでーす。ご都合がつくとよいですね〜。
kawaiさん、コメントありがとうございました。病室であまりの暇さに悪ふざけしてしまいました。あの写真に一番喜んで笑っていたのは、わたしでした。ははは。
たけうちちゃん、予定日は12月ですが、とてもそれまではもたないだろうなあといわれております。来月になりそうです。11月生まれか〜。さそり座の女〜
と歌っております。
みゆきさん、男前な助産師の君の力が必要だ!頼むよ!
あかりさん、オリオン座流星群見られましたか?わたしは見ることができませんでした〜。残念。流れ星にお願いが100個くらいあったのだけど。
なおさん、母親ってたいへんですね。産まれる前もあともずっと。自分では意識していなかったけど、こうして客観的に見ると、女子はたいへんだなあ、がんばるなあと思いますが、でも、男子の助けがあるからがんばれるんですよね
双子ママちゃん、アドバイスありがとう。先輩ママのお話はとても参考になりますね〜。ありがとね。もう少し、赤ちゃんが大きくなって条件がそろったら自然分娩でがんばってみようかななんて言っています
ヒイさん、ようこそ松江へ
昨日は雨が降りましたが、出雲大社へは行けましたか?神様がわらわらと集まっておいでだと思います。神在月の山陰路をお楽しみくださいね。
☆☆では、素敵な1週間になりますように
さ、いよいよ、MG40年イベントも来週にせまってきました。ビッグな方々ばかりのご出演の片隅に、あたくしもこそっと出演いたします。どうぞお出かけくださいませ。
☆しょーたさん、影響を受けたアーティストですか・・・。ええと。たくさんありすぎて、書ききれないです。ごめんなさ〜い。わたしの音楽からご推測くださいませ。
NONくん、まこちゃん、わたしもそれがよいのですが、実際姪や甥にはそんなふうに呼ばせておりますが(当時「おばさん」と呼ばれたくなかったため)、だんなくんが「まこと」さんというため、呼び名がまこちゃんなので、かぶるんです。そして、だんなくんのおねえさんが「まり」さんというため、まりちゃんもかぶるんです。わははは。すごいご縁でしょう〜

面影橋さん、結婚記念日おめでとうございました。「赤べこ」は縁起のよい名前ですから、お祝いにぴったりですね。お出かけありがとうございました。
たろへ@たにしさん、お久しぶりです。大阪でライブをするのは、元バナナホール。わたしにとってはふちがみとふなとさんと初めてご一緒した思い出深い場所なのでーす。ご都合がつくとよいですね〜。
kawaiさん、コメントありがとうございました。病室であまりの暇さに悪ふざけしてしまいました。あの写真に一番喜んで笑っていたのは、わたしでした。ははは。
たけうちちゃん、予定日は12月ですが、とてもそれまではもたないだろうなあといわれております。来月になりそうです。11月生まれか〜。さそり座の女〜

みゆきさん、男前な助産師の君の力が必要だ!頼むよ!
あかりさん、オリオン座流星群見られましたか?わたしは見ることができませんでした〜。残念。流れ星にお願いが100個くらいあったのだけど。
なおさん、母親ってたいへんですね。産まれる前もあともずっと。自分では意識していなかったけど、こうして客観的に見ると、女子はたいへんだなあ、がんばるなあと思いますが、でも、男子の助けがあるからがんばれるんですよね

双子ママちゃん、アドバイスありがとう。先輩ママのお話はとても参考になりますね〜。ありがとね。もう少し、赤ちゃんが大きくなって条件がそろったら自然分娩でがんばってみようかななんて言っています

ヒイさん、ようこそ松江へ

☆☆では、素敵な1週間になりますように


ライブのあと、この一週間ずいぶんゆっくりさせてもらいました。が、うまくできたもので、そういう時間があるときにはあるときのような用事ができるものです。みねっちが入院しました。ただいま8ヶ月で、母子ともに順調なのですが、なにしろ双子ちゃんなので、少し切迫早産気味のため。二人合わせればゆうに一人分の大きさはあるので、放っておくと陣痛がきてしまいます。でも一人一人の赤ちゃんは小さいのでまだ産まれては困るので、安静にするための管理入院というやつです。体は元気でどこも悪くないけれど、お腹が張らないように点滴を入れながらずっと寝ているだけという生活なのでなかなか退屈のようです。でも、つわりのときの入院に比べたらずいぶん楽みたいです。このたびで5回目の入院ですが、あまり何度も出たり入ったりしているので、スタッフのみなさんとも顔見知りになっているようです。病院は近いので、わたしもしょっちゅう通って話し相手をしたり名前を考えたり、母親ってたいへんだろう、わかってんのか、おうおう、と、恩を着せたりとかしています。で、たまにはブログに俺の写真を載せろと言われたので今日は載せてみます(一応顔ハメ写真)。あぁ、孫には「まりこさん」と呼んでもらいたいなあと思う今日このごろです。
☆しょーたさん、パルコ、残念ですが、また機会がありますよ、きっと。その時はどうぞお出かけくださいね。
あかりさん、伊豆旅行すてきですね〜。筋肉痛はなおりましたか。
NONくん、筋トレしていますか。秋はなんだか食べ物がおいしくて太るね〜。わたしもヨガと筋トレがんばってます。ウォーキングはちょっとお休みです。いっしょにがんばりましょう。
かおるさん、一度島根におでかけくださいね。あ、来年は、水木しげるさんの奥様が主人公の「ゲゲゲの女房」が、NHKの朝ドラでやりますよ。境港市は鳥取県だけども、松江からとても近いです。鬼太郎ロードも楽しいかも(ついでに松江に来てね

なおさん、金木犀いい香りですよね。どこに咲いているのかはっきりわからないけど、風にただよってその存在を知らせてくれるんですね。ああ秋が来たなあと思う瞬間です。
面影橋さん、大社駅にお出かけいただきありがとうございました。ノグチさんたちとは出雲弁でいつもあのように話しているので、ついつい、でした。ふふふ。
ゼノさん、そろそろわたしも灯油を買いに行かねばと思っていますよ。
今年はいくらだろうねえ?
よっちゃん、できたできたね。書き込みできたね=!おめでとう。県民会館ではお会いできてほんとにうれしかった。35年ぶりくらいだったかな(きゃ〜)。あれから、小学生の頃のこと、たくさん思い出しました。合唱部楽しかったね〜。この間は、お祭りじゃなかった?ばんないさん来た?また、いろいろつもるお話したいですね。
仁志さん、先日はお出かけありがとうございました。ZAKさんは、流しのPAだと言って笑っておられました。でもね、地元の音響さんがこころよく受け止めてくれたから実現したのですよ。ほんとにありがたかったわ。みんなに感謝。また、どこかでお会いしましょう。
<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 78 79 80 81 82 83 84 85 86 87 88 89 90 91 92 93 94 95 96 97 98 99 100 101 102 103 104 105 106 107 108 109 110 111 112 113 114 115 116 117 118 119 120 121 122 123 124 125 126 127 128 129 130 131 132 133 134 135 136 137 138 139 140 141 142 143 144 145 146 147 148 149 150 151 152 153 154 155 156 157 158 159 160 161 162 163 164 165 166 >>