1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
浜田真理子10月の出演情報[浜田真理子ライブ情報]
浜田真理子10月の出演情報
浜田真理子 VOCAL & PIANO LIVE 2022
「神在月の真理子 〜KAMIARIZUKI NO MARIKO〜」


[日時]2022年10月1日sat 17:00開場/18:00開演
[会場]クララザール じゅうろく音楽堂(岐阜市本郷町1丁目28番地)
https://www.juroku.co.jp/clarasaal/
[出演]
浜田真理子(vocal,piano)
hamadamariko.com
Guest Player
Marino(sax) from BLACK WAX
[料金]全席自由 予約 5,000円/当日 5,500円
※予約時の整理番号順にてご入場となります
※未就学児の入場はご遠慮ください
※販売予定枚数に達した場合 当日券の販売はございません
[申込]7/22(金)受付開始
ご予約は以下いずれかよりお願いします
1、専用フォーム予約 7/22受付開始
https://forms.gle/ReJy9gHMRDGpdwCr5
2、メール予約<下記明記> 7/22受付開始
mariko.gifulive@gmail.com
・お名前
・住所
・連絡先(電話番号)
・枚数
[協力]VINCENT/No Hay Bronca
MARIKO HAMADA VOCAL & PIANO LIVE 2022
[主催]株式会社アナーコス(浜田真理子岐阜コンサート実行委員会)
mariko.gifulive@gmail.com(上広・高田)
☆初めての岐阜市、素敵なホールでお会いしましょう〜♪
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
10月4日(火)京都拾得 ライブ
出演:浜田真理子 with MARINO
時間:17時30分開場18時30分開演
料金:前4500円オーダー別
定員制:40名(開催時の状況により前後する可能性あり)
予約:拾得 http://www2.odn.ne.jp/jittoku/
(メールでお願いします)
☆初めての拾得です。楽しみだー。
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
『第20回The Cabinコンサート』
〜おかえりまりまり&よしこストンペアレコ発!〜

10月6日(木)
出演:
▼浜田真理子and MARINO
▼よしこストンペア
開場18:00開演18:30
料金:2000円【要予約】
会場:The Cabin
住所:滋賀県湖南市石部西1-7-11(田楽茶屋横)
●予約受付
▼09037087831(奥村)
▼yoshikostonepair@gmail.com(よしこストンペア)
※駐車場をご利用の方はお申し出下さい。
☆またワイルドフラワーのみなさんにお会いできるのか^^
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
10月8日(土)金沢もっきりや

開場18時半開演19時
料金:4500円(D別)
予約・お問い合わせ
もっきりや
http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya/
☆またあそこへ行ける〜。嬉しい!マスターに会いたいー。
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
街と音楽 2022演奏会
冬にわかれて(寺尾紗穂)&浜田真理子

「街と音楽 2022 」
●演奏
浜田真理子
vo.p 浜田真理子
sax Marino
per 歌島昌智
冬にわかれて
vo.p 寺尾紗穂
bs 伊賀航
dr あだち麗三郎
●日時
10月16日(日)
開場 16時15分
開演 17時00分
●料金
前売 4800円
当日 5000円
※中学生以下無料
中学生以下の方がいらっしゃる場合は
下記のお問い合わせメールまでご連絡
ください。
●チケット購入
https://peatix.com/event/3317797
●会場
天神山文化プラザホール
700-0814
岡山市北区天神町8-54
●お問い合わせ
街と音楽2022実行委員会
メール
machi.ongaku@gmail.com
電話
070-8590-3084
(担当:ミシマ)
●サイト
https://machi-ongaku.com
主催:一般社団法人ひばりエンタテインメント/街と音楽2022実行委員会
共催:岡山市/おかやま国際音楽祭実行委員会/(公財)岡山文化芸術創造
制作:サウダーヂエンタテインメント(有)/株式会社ステージワークURAK
●冬にわかれて
vo.p 寺尾紗穂
bs 伊賀航
dr あだち麗三郎
文筆業のかたわら強度のある作品を作り続け、リリース毎に注目を集める寺尾紗穂。細野晴臣、星野源、ハナレグミなどアーティストから信頼を寄せられるベースの伊賀航。シンガーソングライター、プロデューサーとしての顔のほか、ドラムやサックスなど多方面のサポートでも活躍するあだち麗三郎によるバンド・プロジェクト。コロナ禍の夏、キセルの辻村豪文を迎えて伊那の古い公民館で行った無観客ライブは、玉田伸太郎の撮影編集による作品として注目され、鳥や虫の声と一体化した演奏とも相まって大きな反響を呼び、DVD化された。2021年リリースの「タンデム」はスイスやベルギーなどヨーロッパ各国でApple musicの上位にランクインし、広い支持を受けている。
☆寺尾紗穂さんとの共演あちこちであって嬉しいです。今回はお互いにバンドスタイルで!^^
ハマダはMarinoさんと、歌島昌智さんとご一緒します。
10月22日(土)岸和田杉江能楽堂コンサート

日時:10月22日(土)
開場:17:45 開演:18:30
場所:岸和田杉江能楽堂
岸和田市岸城町6−10
出演:浜田真理子 with Marino
料金:予約4,000円 当日4,500円
予約:カフェいろは 072−436−0346
または 090ー9980ー2515(樫葉)
*お電話は平日9時〜17時でお願いします。
☆ひょんなことから岸和田へも。能楽堂素敵なところですよ。
☆☆還暦ブロジェクトスタンプ可
MariMari豊橋ライブ

日時:10月24日(月)
開場:18:30 開演19:30
場所:豊橋 カフェサロン扉
料金:4,000円
ご予約・お問合せ:
野尻
080-3656-4578
windfall.h.15@gmail.com
☆初めての豊橋です。新しい出会いが!
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
浜田真理子 VOCAL & PIANO LIVE 2022
「神在月の真理子 〜KAMIARIZUKI NO MARIKO〜」


[日時]2022年10月1日sat 17:00開場/18:00開演
[会場]クララザール じゅうろく音楽堂(岐阜市本郷町1丁目28番地)
https://www.juroku.co.jp/clarasaal/
[出演]
浜田真理子(vocal,piano)
hamadamariko.com
Guest Player
Marino(sax) from BLACK WAX
[料金]全席自由 予約 5,000円/当日 5,500円
※予約時の整理番号順にてご入場となります
※未就学児の入場はご遠慮ください
※販売予定枚数に達した場合 当日券の販売はございません
[申込]7/22(金)受付開始
ご予約は以下いずれかよりお願いします
1、専用フォーム予約 7/22受付開始
https://forms.gle/ReJy9gHMRDGpdwCr5
2、メール予約<下記明記> 7/22受付開始
mariko.gifulive@gmail.com
・お名前
・住所
・連絡先(電話番号)
・枚数
[協力]VINCENT/No Hay Bronca
MARIKO HAMADA VOCAL & PIANO LIVE 2022
[主催]株式会社アナーコス(浜田真理子岐阜コンサート実行委員会)
mariko.gifulive@gmail.com(上広・高田)
☆初めての岐阜市、素敵なホールでお会いしましょう〜♪
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
10月4日(火)京都拾得 ライブ
出演:浜田真理子 with MARINO
時間:17時30分開場18時30分開演
料金:前4500円オーダー別
定員制:40名(開催時の状況により前後する可能性あり)
予約:拾得 http://www2.odn.ne.jp/jittoku/
(メールでお願いします)
☆初めての拾得です。楽しみだー。
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
『第20回The Cabinコンサート』
〜おかえりまりまり&よしこストンペアレコ発!〜

10月6日(木)
出演:
▼浜田真理子and MARINO
▼よしこストンペア
開場18:00開演18:30
料金:2000円【要予約】
会場:The Cabin
住所:滋賀県湖南市石部西1-7-11(田楽茶屋横)
●予約受付
▼09037087831(奥村)
▼yoshikostonepair@gmail.com(よしこストンペア)
※駐車場をご利用の方はお申し出下さい。
☆またワイルドフラワーのみなさんにお会いできるのか^^
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
10月8日(土)金沢もっきりや

開場18時半開演19時
料金:4500円(D別)
予約・お問い合わせ
もっきりや
http://www.spacelan.ne.jp/~mokkiriya/
☆またあそこへ行ける〜。嬉しい!マスターに会いたいー。
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
街と音楽 2022演奏会
冬にわかれて(寺尾紗穂)&浜田真理子

「街と音楽 2022 」
●演奏
浜田真理子
vo.p 浜田真理子
sax Marino
per 歌島昌智
冬にわかれて
vo.p 寺尾紗穂
bs 伊賀航
dr あだち麗三郎
●日時
10月16日(日)
開場 16時15分
開演 17時00分
●料金
前売 4800円
当日 5000円
※中学生以下無料
中学生以下の方がいらっしゃる場合は
下記のお問い合わせメールまでご連絡
ください。
●チケット購入
https://peatix.com/event/3317797
●会場
天神山文化プラザホール
700-0814
岡山市北区天神町8-54
●お問い合わせ
街と音楽2022実行委員会
メール
machi.ongaku@gmail.com
電話
070-8590-3084
(担当:ミシマ)
●サイト
https://machi-ongaku.com
主催:一般社団法人ひばりエンタテインメント/街と音楽2022実行委員会
共催:岡山市/おかやま国際音楽祭実行委員会/(公財)岡山文化芸術創造
制作:サウダーヂエンタテインメント(有)/株式会社ステージワークURAK
●冬にわかれて
vo.p 寺尾紗穂
bs 伊賀航
dr あだち麗三郎
文筆業のかたわら強度のある作品を作り続け、リリース毎に注目を集める寺尾紗穂。細野晴臣、星野源、ハナレグミなどアーティストから信頼を寄せられるベースの伊賀航。シンガーソングライター、プロデューサーとしての顔のほか、ドラムやサックスなど多方面のサポートでも活躍するあだち麗三郎によるバンド・プロジェクト。コロナ禍の夏、キセルの辻村豪文を迎えて伊那の古い公民館で行った無観客ライブは、玉田伸太郎の撮影編集による作品として注目され、鳥や虫の声と一体化した演奏とも相まって大きな反響を呼び、DVD化された。2021年リリースの「タンデム」はスイスやベルギーなどヨーロッパ各国でApple musicの上位にランクインし、広い支持を受けている。
☆寺尾紗穂さんとの共演あちこちであって嬉しいです。今回はお互いにバンドスタイルで!^^
ハマダはMarinoさんと、歌島昌智さんとご一緒します。
10月22日(土)岸和田杉江能楽堂コンサート

日時:10月22日(土)
開場:17:45 開演:18:30
場所:岸和田杉江能楽堂
岸和田市岸城町6−10
出演:浜田真理子 with Marino
料金:予約4,000円 当日4,500円
予約:カフェいろは 072−436−0346
または 090ー9980ー2515(樫葉)
*お電話は平日9時〜17時でお願いします。
☆ひょんなことから岸和田へも。能楽堂素敵なところですよ。
☆☆還暦ブロジェクトスタンプ可
MariMari豊橋ライブ

日時:10月24日(月)
開場:18:30 開演19:30
場所:豊橋 カフェサロン扉
料金:4,000円
ご予約・お問合せ:
野尻
080-3656-4578
windfall.h.15@gmail.com
☆初めての豊橋です。新しい出会いが!
☆☆還暦プロジェクトスタンプ可
コメント
一曲目を唄い終わるまで、ひとことも「ことば」はない、そしていつもの「あいさつ」で我にかえってホッと息をつく、でもそのときにはすでにぼくたちは、浜田真理子の音楽世界の中に取り込まれてしまっている、あとは「うた」の流れにただ身を任せていればいい、もう失うものなんてありはしないのだから。
仏教の中核教義のひとつである「無常」が、やさしいことばのなかにうたい込められている「流転」を、時々聴きかえすことがあるのだけれど、この夜、「Beyond」の「ゆこうよ、ゆこうよ」は「ギャーテー・ギャーテー・ハラ・ギャーテー」なのだときいて、その言葉に執着している、すべての「うた」が「祈り」だといえるなら、浜田真理子の「うた」も、もちろんそうなのだと勝手にうなずいてみたりして、気がつけばアンコール、「祭りの花を買いに行く」にもまた、ささやかではあってもたしかな「祈り」を感じとっている自分がいたのだった。
「河島英五」のライブをここ「拾得」で聞いたのは、40年以上もまえのことだ、色々な層の重なりにちりばめられた様々な記憶の断片が甦ってくる、夜の街を走るバスの中で、山下洋輔のピアノ・ソロ「Memory is a Funny thing」 のことが酔った頭に浮かんで、消えた。
第1部、「彷徨い」、寺尾さんが「ぼく」を主語にした詞の曲を唄うのが好きです。
Zeppelinと聴きくらべてみたくなる「rain song」、歌島さんの手造り(?)楽器とコラボのわらべ歌、そしてあだちさんのかわりにMarinoさんのSAX「なんにもいらない」。
春でなくとも秋にこそ、と思えてくる「冬にわかれて」の音楽世界。
第2部、歌島さんのドラムスもはいって、swing増し増しSAXの「Yakumo」 、さらに伊賀さんが加わって『NEXT TEARDROP』版とはまた違う「あなたから遠くへ」、そして花よりも「祭り」感が盛り上がった「祭りの花を買いに行く」。
アンコール、出演者全員による「魔法みたいに」も良かったけれど、その前の、まるで寺尾さんの持ち歌のような「恋ごころ」のデュエット、耳に残っています、「月見ル君想フ」の「配信」より、やっぱりライヴ、ほんとに「贅沢な」コンサートでありました。
ところで「鬼退治の岡山、天神山」、歌島さんには、色々「見えて」いたんでしょうか?
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。