1964年島根県生まれ、松江市在住。
'98年暮れ1stアルバム『mariko』をリリース。東京の大型CDショップで口コミでロング・ヒットとなる。'02年レーベル美音堂が設立され10月に2ndアルバム『あなたへ』をリリース。'03年12月廣木隆一監督、寺島しのぶ主演映画「ヴァイブレータ」にて「あなたへ」が挿入歌となり話題になる。'04年テレビ番組「情熱大陸」に出演し反響を呼ぶ。'06年大友良英プロデュース3rdアルバム『夜も昼も』をリリース。地元島根を舞台にした錦織良成監督映画「うん、何?」にて音楽を担当。'08年世田谷パブリックシアターにて、演出家久世光彦のエッセイ「マイ・ラスト・ソング」を題材にした音楽舞台で女優小泉今日子(朗読)と共演し好評を博し、各地で開催を続ける。'09年NHKドラマ「白洲次郎」にて『しゃれこうべと大砲』が挿入歌に起用される。'09年4作目となる『うたかた』をリリース。'11年資生堂アースケアプロジェクトCMに『LOVE YOU LONG』を書き下ろす。'13年5作目となるアルバム『But Beautiful』をリリース。
新年あけましておめでとうございます。[ハマダマリコ的こころ]

謹賀新年
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年は世界中が大変な思いをした年でした。本当におつかれさまでした。仕事をしたり、友達と集まって食事をしたり、家族とどこかへ出かけたり、そんなあたりまえのことがぜんぜんできない年でした。みなさんよくがんばりました。本当に本当におつかれさまでした。新しい年になったからといって、昨日が今日になっただけで何も変わるわけではないけれど、やっぱり年の初めは希望を持ちたいですね。新しい手帳も買ったし。今年は楽しい予定がたくさん書き込めるといいですね。チャレンジ精神は忘れないようにしようと思います。
配信ライブについて
コロナの感染症のおかげで、できなかったこともたくさんありましたが、苦肉の策で新しいことをたくさんやりました。音楽活動で言えば配信。配信配信と何度言ったことでしょうか。そんなこと全く思いもしないで、YouTubeのチャンネルを開いたのが、2019年の12月。あの時は、まさかこんなことに使うことになるとは思っていませんでした。4月からライブ配信を始め、新しいことを勉強しました。一緒に勉強してくれた(というか、ほぼ一手に引き受けて勉強してくれた)Marinoさん、それから、音響や撮影でご一緒したみなさんありがとうございました。昨年覚えた配信の技術、これからもブラッシュアップして使っていきたいと思っています。配信ライブを見て応援くださったみなさまもありがとうございました。2020年4月からの無料配信は1年間は続けるつもりでおりますから残りはあと3回。3月の配信を一旦区切りとして最終回とします。4月以降はどんな風にしていけばいいか、例えば有料コンテンツにしていくとか、会員制にするのかなどなど、ただいま考え中です。
ライブについて
やっぱり生にかなうものはないねと、観客限定のライブをしたあとお客様に必ず言われました。わたしもそうだと思います。生の音から響いてくる空気の振動をできるかぎり今年も感じていただきたいと思います。でも、きっとフルキャパでできる日はまだまだ先だと思います。それまでは、客席ゆったりめで、お隣なし、一緒に歌うのもなし、というライブが多いかと思いますが、どうぞご了承くださいね。
☆みなさまのご健勝とご多幸をお祈りします。いつかどこかでお会いできますように。
コメント
コメントを書く
※画像の中の文字を半角で入力してください。